芦屋駅直結 クリニックプラザの歯医者 森歯科医院|予防歯科・虫歯・歯周病・入れ歯・小児歯科・口腔外科・審美歯科・ホワイトニング・セラミック・インプラント・CT診断・矯正相談

森歯科医院

MENU

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
各種保険取扱
  • Tel:0797-31-0022
  • 平日:9:30~13:00/15:00~19:00
  • 休診日:日・祝日・(土)
  • 歯科衛生士募集中

ブログ

土曜日の診療

5月14日(土)は午前診のみ診療しております。

ページの先頭に戻る

埋まっている親知らずの抜歯

IMG_8029
JR芦屋駅の森歯科医院では「親知らずの抜歯」をおこなっております。
今回は「完全に埋まっている親知らずの抜歯」でした。

患者様からできるだけ「ドライソケット」にならない様にお願いされていたのと、
さすがに傷が深かったので、「コラーゲンのスポンジ」を入れて、傷口を縫いました。

年齢が若く、親知らずの歯根がまだ未完成だったので
抜歯の予約時間は30分と短くて大丈夫でした。
術前にCT(3次元)レントゲン検査を行い、
埋まっている見えない部分の状況も正確に把握するので、
「安全」かつ「スムーズ」に抜歯が行えました。

「親知らず」でお困りの方は一度ご相談ください。

ページの先頭に戻る

予防歯科

定期的に予防処置を受けている人は、
10年後に約5本多く歯が残っていると言われています。

痛い時にだけ通院している人は、歯が減っていくとも言われています。

体の健康は、歯と口から!歯に問題があると、生活習慣病など
さまざまな病気になる確率が高まります。

JR芦屋駅の森歯科医院では、予防先進国のヨーロッパで推奨されている
「3ヶ月に1度」の「定期検診とクリーニング」をオススメしています。

歯を大切にしたい方、美味しく食べたい方、ご連絡お待ちしています。

ページの先頭に戻る

歯の本数と食べられる物

皆さんはご自分の歯の本数を知っていますか?
歯の本数が少なくなると、
食べ物を噛みにくくなったり、
お話しにくくなったりします。

歯の本数と食べられる物
 0〜5 本 うどん、バナナ
 6〜17本 きんぴらごぼう、せんべい
18〜28本 酢だこ、フランスパン

が目安になると言われています。
フランスパンを食べる文化のヨーロッパでは
歯が無くなると「インプラント」が必要ですよね!
ロサンゼルスにいた時も80代の方々が
厚いステーキを食べてらっしゃったので
当然インプラントが必要と思いました!

JR芦屋駅の森歯科医院では、歯が無くなっても
天然歯を取り戻す様な「インプラント」
よく噛めて自然な見た目の「入れ歯」
で回復する事ができます!!

歯が無くなった方、歯を無くしたくない方、
美味しく食べたい方、ご相談ください。

ページの先頭に戻る

土曜日の診療

5月7日(土)は休診日になっております

ページの先頭に戻る