芦屋駅直結 クリニックプラザの歯医者 森歯科医院|予防歯科・虫歯・歯周病・入れ歯・小児歯科・口腔外科・審美歯科・ホワイトニング・セラミック・インプラント・CT診断・矯正相談

森歯科医院

MENU

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
各種保険取扱
  • Tel:0797-31-0022
  • 平日:9:30~13:00/15:00~19:00
  • 休診日:日・祝日・(土)
  • 歯科衛生士募集中

ブログ

虫歯ができやすい場所「日本経済新聞」

日本経済新聞の生活「ヘルスこの一手」で、「虫歯ができやすい場所」の記事がありました。

主に3ヶ所あり、

1つ目は、奥歯の食べ物を効率よく噛み砕くための凸凹「小窩裂溝」です。
溝の部分なので、気がつかない間に歯の内部に深く進行している事があります。

2つ目は、歯と歯が接触している「隣接面」です。
見えない部分から虫歯が発生するので、症状が出た時には既に進行している事が多い。
フロスでケアしている方が良い!

3つ目は、歯と歯肉の境の「歯頸部」です。
歯頸部は見えやすい部分だが意外に気づかない。
痛みなど症状が出にくく、気がついた時には広がっている。

「虫歯予防」には、正しい歯みがきが一番だが、
磨いているつもりでも残ってしまうので、やはり「歯科医院の受診が必要」との事でした。

JR芦屋駅の森歯科医院でも「定期検診と予防歯科」を推奨しております。
「虫歯治療」もご相談ください。

ページの先頭に戻る

土曜日の診療

3月19日(土)は休診日になっております

ページの先頭に戻る

3月16日(水)診療時間変更のお知らせ

院長が勉強会のため、3月16日(水)の午後診察時間は 3:00〜6:00 となります。
ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

ページの先頭に戻る

頂き物

DSCF0523
イチゴをたくさん頂きました!ありがとうございました☆
院長は果物大好きなので、かなり喜んでいました。

ページの先頭に戻る

親知らずの抜歯(根の曲がった)

IMG_4059IMG_4062

JR芦屋の森歯科医院では「親知らずの抜歯」を行っております。

今回は「かなり根が長く・曲がった親知らず」でしたが、

術前の「CT(3次元)検査」のおかげで

根の長さ・本数・形・曲がった方向を把握と確認でき、

「できるだけ傷を小さく」「体へのダメージを少なくする」抜き方が可能となります。

さすがにお薬をお飲み頂く3日間は少しお痛みがあったとの事でしたが

「全然腫れなかった」とのお喜びのお声を頂いています!

「キチンとした術前の精密検査」と「痛くない・腫れない様に頑張るテクニック」

親知らずでお困りの方、ご相談されたい方は、ご連絡ください。

ページの先頭に戻る